続まいったな
2001年12月13日眼の精密検査を受けてきた。
結果、緑内障の可能性は100パーセント否定は出来ないが緑内障での視野欠損とはタイプが違うとのことだった。
ほら、言ったじゃん。
「以前原因不明って言われました」って。
なのにこの前は「緑内障です」って断言してたじゃん。
CTかMRIを撮れだって。
でも今は赤さんがいるから撮れない。
瞳孔を薬で開いての視神経の撮影も出来ない。
普通の状態では撮影したけどね。
結局は出産後に落ち着いたら視神経ももっとはっきりと撮りましょうってことになった。
ブー。
久しぶりに体重を量ったら痩せてた。
53.4キロ。
う〜ん、8ヶ月にして3キロ増。
なかなかだね。
結果、緑内障の可能性は100パーセント否定は出来ないが緑内障での視野欠損とはタイプが違うとのことだった。
ほら、言ったじゃん。
「以前原因不明って言われました」って。
なのにこの前は「緑内障です」って断言してたじゃん。
CTかMRIを撮れだって。
でも今は赤さんがいるから撮れない。
瞳孔を薬で開いての視神経の撮影も出来ない。
普通の状態では撮影したけどね。
結局は出産後に落ち着いたら視神経ももっとはっきりと撮りましょうってことになった。
ブー。
久しぶりに体重を量ったら痩せてた。
53.4キロ。
う〜ん、8ヶ月にして3キロ増。
なかなかだね。
コメントをみる |

まいったな
2001年12月10日ここ2〜3日前から目がチカチカした感じや右目が重い感じが続いていた。
頭も痛い。
下手に頭痛薬も飲めないし、念の為に眼科へ。
「異常に綺麗な黒目ですね」と先生。
はい、異常でした。
右目が緑内障らしい。
20くらいの時に右目の下に視野欠損を発見し、その時の精密検査では異常なし、原因不明と診断されていたが、どうやらその頃から煩っていたらしい。
欠損もそれが原因だったらしい。
眼圧は正常なんで見落としたのかな。
今日の検査は簡単で短時間に出来るものだけで、次回に予約を取ってより詳しく調べましょうって話しになった。
目薬も万が一の赤さんへの影響を考慮して、最低限のビタミン薬だけを処方して下さった。
頭痛に関しては「どうしても頭が痛かったら産婦人科で薬を貰って下さい。産婦人科の先生の方が赤ちゃんに安全な薬にも詳しいから」って。
良心的な先生だ。
ま、眼の治療は出産後からしか出来ない訳だ。
授乳期間中はいいのかな?
産婦人科の先生にも今度の検診の際に聞いてみなきゃな。
腰も痛いし、股関節も変な感じ。
腹も重い。
私の生活にとってはマイナスな影響ってのが色々出て来るが面白い体験だ。
赤さんがグニュングニュン動く度、お腹が外から見ても解るくらい凸凹と動くのも可笑しい。
それと時たまトテトテトテと軽い衝撃がしばらく続くことがある。
いわゆるしゃっくりってやつなんだろうか。
エイリアンがいる様だ。
今週末には8ヶ月に突入だ。
あっという間だな。
頭も痛い。
下手に頭痛薬も飲めないし、念の為に眼科へ。
「異常に綺麗な黒目ですね」と先生。
はい、異常でした。
右目が緑内障らしい。
20くらいの時に右目の下に視野欠損を発見し、その時の精密検査では異常なし、原因不明と診断されていたが、どうやらその頃から煩っていたらしい。
欠損もそれが原因だったらしい。
眼圧は正常なんで見落としたのかな。
今日の検査は簡単で短時間に出来るものだけで、次回に予約を取ってより詳しく調べましょうって話しになった。
目薬も万が一の赤さんへの影響を考慮して、最低限のビタミン薬だけを処方して下さった。
頭痛に関しては「どうしても頭が痛かったら産婦人科で薬を貰って下さい。産婦人科の先生の方が赤ちゃんに安全な薬にも詳しいから」って。
良心的な先生だ。
ま、眼の治療は出産後からしか出来ない訳だ。
授乳期間中はいいのかな?
産婦人科の先生にも今度の検診の際に聞いてみなきゃな。
腰も痛いし、股関節も変な感じ。
腹も重い。
私の生活にとってはマイナスな影響ってのが色々出て来るが面白い体験だ。
赤さんがグニュングニュン動く度、お腹が外から見ても解るくらい凸凹と動くのも可笑しい。
それと時たまトテトテトテと軽い衝撃がしばらく続くことがある。
いわゆるしゃっくりってやつなんだろうか。
エイリアンがいる様だ。
今週末には8ヶ月に突入だ。
あっという間だな。
プレゼント
2001年12月8日今日は旦那の誕生日。
プレゼントは一週間前から用意している。
以前旦那が欲しがって、サイズがなかったりお金がなかったりで我慢して貰った物3点セット。
安い物ばっかりなんだけどね。
TOC五反田のスポーツ用品店の店内商品オール半額(店内価格がすでに充分安い)でアディダスのトレーニングパンツを買った際、彼はお揃いの上着も欲しそうだった。
2000円ほどの物だったんだけど、その時には調度隣の店でスーツとネクタイ2本も買った後だったんでアタシが渋い顔をしたらしい。
「(そろいの上着)なくってもいいんだ。上下揃ってるって変だよね」とかなんとか自分に言い聞かせて我慢していた。
3日後お直し済みのスーツを受け取りに行った際、もう一度スポーツ店にも顔を出し、購入。
安売り店だけのことはあって段ボールをつないで作った大きな箱にてんこ盛りの上着の中から探さなきゃならない。
2時間の奮闘の末やっと探し出した1枚。
ちなみに家に帰ってから「マキ(旦那)が欲しがってた上着ね、2時間も探したんだけど無かったよ。お店のお姉さんも一緒に探してくれたんだけど」と報告。
がっかりした顔にウキウキ。
2つ目はユニクロのエンジのタートルネック。
中野で見た時「これ似合うよ」と言っていたんだけどサイズがなくって諦めたやつ。
新宿店にも2人で行ったんだけどサイズうんぬん以前にその商品が無かった。
これもTOCでXLを見つけたから買って置いた。
そんで「TOCでも探したんだけどね、やっぱ無かった」と報告していた。
3つ目は黒のメッシュっぽいキャップ。
「そのうち買ってね。」と彼に常々おねだりされていた物。
プレゼントの包みを開けた彼は「嘘つき。あったんだ」と言いながら、とても嬉しそうだった。
早速帽子をかぶり、トレーニング用の上着を着、トレーニングパンツも引っぱり出してきて履いてみていた。
新しい洋服を買うといつも鏡の前でファッションショーを始める。
ケーキは高野のイチゴシフォン。
クリームがちょっと少ないな。
でも美味しい。
シャンパンも開ける。
久しぶりに飲んだ。
酔いが早い。
(朝頭が痛かった。赤さんゴメン)
高島屋で買った鯛(30・以上ある鯛がなんと先着40名1000円だったの)は塩焼きと刺身に変わり、お腹の中に消えていった。
明日は残った兜とあらを大根と甘辛く煮付けよう。
プレゼントは一週間前から用意している。
以前旦那が欲しがって、サイズがなかったりお金がなかったりで我慢して貰った物3点セット。
安い物ばっかりなんだけどね。
TOC五反田のスポーツ用品店の店内商品オール半額(店内価格がすでに充分安い)でアディダスのトレーニングパンツを買った際、彼はお揃いの上着も欲しそうだった。
2000円ほどの物だったんだけど、その時には調度隣の店でスーツとネクタイ2本も買った後だったんでアタシが渋い顔をしたらしい。
「(そろいの上着)なくってもいいんだ。上下揃ってるって変だよね」とかなんとか自分に言い聞かせて我慢していた。
3日後お直し済みのスーツを受け取りに行った際、もう一度スポーツ店にも顔を出し、購入。
安売り店だけのことはあって段ボールをつないで作った大きな箱にてんこ盛りの上着の中から探さなきゃならない。
2時間の奮闘の末やっと探し出した1枚。
ちなみに家に帰ってから「マキ(旦那)が欲しがってた上着ね、2時間も探したんだけど無かったよ。お店のお姉さんも一緒に探してくれたんだけど」と報告。
がっかりした顔にウキウキ。
2つ目はユニクロのエンジのタートルネック。
中野で見た時「これ似合うよ」と言っていたんだけどサイズがなくって諦めたやつ。
新宿店にも2人で行ったんだけどサイズうんぬん以前にその商品が無かった。
これもTOCでXLを見つけたから買って置いた。
そんで「TOCでも探したんだけどね、やっぱ無かった」と報告していた。
3つ目は黒のメッシュっぽいキャップ。
「そのうち買ってね。」と彼に常々おねだりされていた物。
プレゼントの包みを開けた彼は「嘘つき。あったんだ」と言いながら、とても嬉しそうだった。
早速帽子をかぶり、トレーニング用の上着を着、トレーニングパンツも引っぱり出してきて履いてみていた。
新しい洋服を買うといつも鏡の前でファッションショーを始める。
ケーキは高野のイチゴシフォン。
クリームがちょっと少ないな。
でも美味しい。
シャンパンも開ける。
久しぶりに飲んだ。
酔いが早い。
(朝頭が痛かった。赤さんゴメン)
高島屋で買った鯛(30・以上ある鯛がなんと先着40名1000円だったの)は塩焼きと刺身に変わり、お腹の中に消えていった。
明日は残った兜とあらを大根と甘辛く煮付けよう。
コメントをみる |

プール
2001年12月5日12月に入ってプールへ2度行って来た。
流石に水着を着ると妊婦体型になる。
面白い。
気さくなオバサンが「お腹を蹴られないようにね。私も妊娠中プールに来たんだけどね、お腹を蹴られてパニックになったのよ」なんて声をかけてくださった。
初めて妊婦と認識された。
嬉しい。
普段着ではどうも妊婦に見えないらしい。
旦那曰く「ちょっと太った人」にしか見えないらしい。
確かに電車でも誰も席を譲ってくれない。
(妊婦と解ってても譲ってくれないのかもしれないけど。せちがらい世の中だ。)
優先席に堂々と陣取って漫画なんか読んでる学生や若いサラリーマンは流石にムッとくる。
話は戻ってプールは室内は結構温かいんだけど、水中は寒い。
凍えながらもウオーキング。
この施設のいいところはサウナの中に男女別々にお風呂がついてるとこ。
凍えた躰にお風呂のぬくもりがしみいる。
ただ、たまに変なオバサンが新しいお湯が出てる蛇口のとこで自分のキャップを洗ったりしてて不愉快な気分にさせられる。
お風呂はガラス張りでサウナに座っている人からは中が丸見え。
お風呂コーナーに一人くらいしか入って無いときには、水族館の海獣を見ているようで面白い。
(前述の変なオバサンは一人っきりの時にお風呂で泳いでいた)
運動しなきゃ。
毎日のように体重が増えていく。
今54.8まで増えた。
妊娠前からいうと4.2キロ増。
最終的に56で抑えたい。
無理か?
無理っぽい。
流石に水着を着ると妊婦体型になる。
面白い。
気さくなオバサンが「お腹を蹴られないようにね。私も妊娠中プールに来たんだけどね、お腹を蹴られてパニックになったのよ」なんて声をかけてくださった。
初めて妊婦と認識された。
嬉しい。
普段着ではどうも妊婦に見えないらしい。
旦那曰く「ちょっと太った人」にしか見えないらしい。
確かに電車でも誰も席を譲ってくれない。
(妊婦と解ってても譲ってくれないのかもしれないけど。せちがらい世の中だ。)
優先席に堂々と陣取って漫画なんか読んでる学生や若いサラリーマンは流石にムッとくる。
話は戻ってプールは室内は結構温かいんだけど、水中は寒い。
凍えながらもウオーキング。
この施設のいいところはサウナの中に男女別々にお風呂がついてるとこ。
凍えた躰にお風呂のぬくもりがしみいる。
ただ、たまに変なオバサンが新しいお湯が出てる蛇口のとこで自分のキャップを洗ったりしてて不愉快な気分にさせられる。
お風呂はガラス張りでサウナに座っている人からは中が丸見え。
お風呂コーナーに一人くらいしか入って無いときには、水族館の海獣を見ているようで面白い。
(前述の変なオバサンは一人っきりの時にお風呂で泳いでいた)
運動しなきゃ。
毎日のように体重が増えていく。
今54.8まで増えた。
妊娠前からいうと4.2キロ増。
最終的に56で抑えたい。
無理か?
無理っぽい。
衝撃・・そして安堵
2001年11月30日洗濯機にランドリーバケツから直接洗濯物を放り込んだ。
40分後・・・洗濯機の蓋を開けると、洗濯物の真ん中にお椀型のジップロックが・・・・。
ジップロックの中身は2日前に作った中華ドレッシングの余り。
慌ててジップロックを手にすると・・・蓋は閉まったままでした。
セーフ!
40分後・・・洗濯機の蓋を開けると、洗濯物の真ん中にお椀型のジップロックが・・・・。
ジップロックの中身は2日前に作った中華ドレッシングの余り。
慌ててジップロックを手にすると・・・蓋は閉まったままでした。
セーフ!
色んな人達
2001年11月29日うちの旦那は役者なんだけど、ナレーションやイベント・結婚式の司会なんかで主に生計を立てている。
結婚式の司会なんかではたまに不思議な人達(性格が)に出会うそうだ。
自己顕示欲が強くて我が儘なタイプはほとんどが女なんだそうだ。
普通だと女が無茶なっていうか非常識な要求を始めると男が「そりゃお前おかしいだろ」「お前が変だ」と諫めて丸く収まるんだそうだが、中には女の尻に完璧にしかれて彼女の言うがままって男もいるんだそうだ。
例えばあるカップルでは、ホテル側の方達も一生懸命サービスに努めて無事披露宴も終わった後、新婦がホテルの料理もサービスも全てにクレームをつけ、「私の結婚式を返して!」とねじ込んできたんだそうだ。
支配人も弱って「どうすればよろしいんですか?」とお伺いをたてれば、それにも切れる始末。
式の出資者である新郎のご両親にお伺いを立てようとすると、彼女は慌てて義父母には自分がホテルに文句を言ってることを内密にしろと言うらしい。
なのにその後もヒステリックなクレームは続いているんだって。
変なの。
クレームの内容もドレスの介添人が式の途中で自分のドレスを持たなかったとかって言う内容だったりするらしいんだけど、それも介添人がドレスを持とうとした時に彼女が「触らないでっ!!」ってキツク怒ったから係の方はその後一切ドレスに触れなかったって話しらしい。
こういう女性と結婚するする男性って幸せなのかな。
結婚式の司会なんかではたまに不思議な人達(性格が)に出会うそうだ。
自己顕示欲が強くて我が儘なタイプはほとんどが女なんだそうだ。
普通だと女が無茶なっていうか非常識な要求を始めると男が「そりゃお前おかしいだろ」「お前が変だ」と諫めて丸く収まるんだそうだが、中には女の尻に完璧にしかれて彼女の言うがままって男もいるんだそうだ。
例えばあるカップルでは、ホテル側の方達も一生懸命サービスに努めて無事披露宴も終わった後、新婦がホテルの料理もサービスも全てにクレームをつけ、「私の結婚式を返して!」とねじ込んできたんだそうだ。
支配人も弱って「どうすればよろしいんですか?」とお伺いをたてれば、それにも切れる始末。
式の出資者である新郎のご両親にお伺いを立てようとすると、彼女は慌てて義父母には自分がホテルに文句を言ってることを内密にしろと言うらしい。
なのにその後もヒステリックなクレームは続いているんだって。
変なの。
クレームの内容もドレスの介添人が式の途中で自分のドレスを持たなかったとかって言う内容だったりするらしいんだけど、それも介添人がドレスを持とうとした時に彼女が「触らないでっ!!」ってキツク怒ったから係の方はその後一切ドレスに触れなかったって話しらしい。
こういう女性と結婚するする男性って幸せなのかな。
眠い
2001年11月28日ここ何日か寝ようと思って横になると赤さんの大運動会が始まる。
静かになったとウトウト寝入るとまたすぐに起こされる。
夜中の赤さんはメッチャハイだ。
可愛らしいキックじゃない。
お腹が動きに併せて波打つ。
旦那も「スゴイ」と目を丸くする。
そんで次には「元気だね〜」とお腹をポンと叩く。
赤さんはここぞとばかりに蹴り返す。
数回のキックゲームに満足した旦那は「じゃ、お休みね」と隣で鼾をかき始める。
キックゲームで益々ハイテンションの赤さんの動きは止まらない。
つい「はうっ!」と言葉っつうか息が漏れてしまうケリをくらわされ、隣の旦那の鼾もうるさい。
眠らしてくれ。
静かになったとウトウト寝入るとまたすぐに起こされる。
夜中の赤さんはメッチャハイだ。
可愛らしいキックじゃない。
お腹が動きに併せて波打つ。
旦那も「スゴイ」と目を丸くする。
そんで次には「元気だね〜」とお腹をポンと叩く。
赤さんはここぞとばかりに蹴り返す。
数回のキックゲームに満足した旦那は「じゃ、お休みね」と隣で鼾をかき始める。
キックゲームで益々ハイテンションの赤さんの動きは止まらない。
つい「はうっ!」と言葉っつうか息が漏れてしまうケリをくらわされ、隣の旦那の鼾もうるさい。
眠らしてくれ。
了丸じゃない!?
2001年11月20日7ヶ月検診に行ってきた。
7ヶ月検診では糖尿病の血液検査とB連鎖球菌の検査をするそうで、糖尿病検査では甘いサイダーを飲まされて1時間待ち。
1時間たったら採血。
めんどっちいなあ。
いつもの尿検査だけじゃだめなのかね。
検査がある度、またお金がかかるべ。
そんでもってやっと画面越しに赤さんとご対面。
赤さんが見えるなり「あ〜、逆子だ」と先生の一言。
8ヶ月までは逆子はあんまし問題じゃないそうで、くるくると子宮の中で宇宙遊泳を楽しんでいるようだ。
って、うちの子検診の度、毎回逆子じゃん。
「そろそろ性別ははっきりわかりますか?」と聞いてみた。
前回「男の子っぽい」と“ぽい”がついてたからねえ。
すると今回は「う〜ん。逆子だからよく見えないけど・・女の子っぽいねえ」との答えが返って来た。
・・・・どっちなんだ先生。
ひょっとして産まれるまで分かんないのかい?
男の子でも女の子でもアタシも旦那もOKなんだけど、確定すれば赤さんを迎える準備もしやすい。
女の子なら「了丸」と腹に呼びかけるのもなんだな。
どうすべ。
旦那は「どっちにしてもレオン(猫じゃなくって前の子の方)の生まれ変わりだから胎名はレオンでいいじゃない」と言う。
それでいいか。
猫はレオニャンと呼んでるし。
7ヶ月検診では糖尿病の血液検査とB連鎖球菌の検査をするそうで、糖尿病検査では甘いサイダーを飲まされて1時間待ち。
1時間たったら採血。
めんどっちいなあ。
いつもの尿検査だけじゃだめなのかね。
検査がある度、またお金がかかるべ。
そんでもってやっと画面越しに赤さんとご対面。
赤さんが見えるなり「あ〜、逆子だ」と先生の一言。
8ヶ月までは逆子はあんまし問題じゃないそうで、くるくると子宮の中で宇宙遊泳を楽しんでいるようだ。
って、うちの子検診の度、毎回逆子じゃん。
「そろそろ性別ははっきりわかりますか?」と聞いてみた。
前回「男の子っぽい」と“ぽい”がついてたからねえ。
すると今回は「う〜ん。逆子だからよく見えないけど・・女の子っぽいねえ」との答えが返って来た。
・・・・どっちなんだ先生。
ひょっとして産まれるまで分かんないのかい?
男の子でも女の子でもアタシも旦那もOKなんだけど、確定すれば赤さんを迎える準備もしやすい。
女の子なら「了丸」と腹に呼びかけるのもなんだな。
どうすべ。
旦那は「どっちにしてもレオン(猫じゃなくって前の子の方)の生まれ変わりだから胎名はレオンでいいじゃない」と言う。
それでいいか。
猫はレオニャンと呼んでるし。
一週間
2001年11月17日本日をもって了丸は7ヶ月に突入した。
7ヶ月の赤さんってのは身長は約35センチに、体重は1000〜1200グラムになるそうな。
・・・でけえな。
ジーンズがきつくなるわけだ。
この一週間アタシがしたことは、
友達のバースデイに旦那と出席。
いっぱい食う。(参加費の元を取るため)
おかげで太る。
今54.6。
先週は53.8だったのに。(汗)
善福寺川まで散歩×2回。
最近散歩を始めるとお腹がはったり、右下腹に差し込みがある。
でもちょっとすると治る。
次の検診で聞いてみなきゃ。
三鷹の森ジブリ美術館へ行く。
ココは大人が楽しめるとこだと思う。
キャラクターのデザインされたステンド硝子が美しい。
以外だったのはアニメのあんまし好きじゃない旦那がアニメの作り方などの展示とかに夢中になっていたこと。
おまけにおみやげ売場ではトトロのジグゾーパズルを購入してたし。
(これは翌翌日に完成。今は額に入れて飾ってある)
時期的に「千と千尋の神隠し」の特集コーナーもあった。
この映画実は訳あって2度見に行った。
旦那と見に行く約束をしてたんだけど、その前に友達と行っちゃって、もう見たとは言い出せず、結局旦那とも行ったのさ。
そんで2回ともちょっぴり泣いてしまった。(苦笑
ところで「またこようね」と話したところで、なかなか来れないのがこの美術館だ。
年内のチケットは完売らしい。
来年のチケットは20日からの売り出しらしいが、来年っつうとアタシは9ヶ月をまわっている。
行けないやね。
産まれたら益々行けないやね。
レオン宛てにクリスマスにサンタから(スウェーデンの)手紙が届くように手配。
これが今週いっぱいのアタシのしたことなり。
7ヶ月の赤さんってのは身長は約35センチに、体重は1000〜1200グラムになるそうな。
・・・でけえな。
ジーンズがきつくなるわけだ。
この一週間アタシがしたことは、
友達のバースデイに旦那と出席。
いっぱい食う。(参加費の元を取るため)
おかげで太る。
今54.6。
先週は53.8だったのに。(汗)
善福寺川まで散歩×2回。
最近散歩を始めるとお腹がはったり、右下腹に差し込みがある。
でもちょっとすると治る。
次の検診で聞いてみなきゃ。
三鷹の森ジブリ美術館へ行く。
ココは大人が楽しめるとこだと思う。
キャラクターのデザインされたステンド硝子が美しい。
以外だったのはアニメのあんまし好きじゃない旦那がアニメの作り方などの展示とかに夢中になっていたこと。
おまけにおみやげ売場ではトトロのジグゾーパズルを購入してたし。
(これは翌翌日に完成。今は額に入れて飾ってある)
時期的に「千と千尋の神隠し」の特集コーナーもあった。
この映画実は訳あって2度見に行った。
旦那と見に行く約束をしてたんだけど、その前に友達と行っちゃって、もう見たとは言い出せず、結局旦那とも行ったのさ。
そんで2回ともちょっぴり泣いてしまった。(苦笑
ところで「またこようね」と話したところで、なかなか来れないのがこの美術館だ。
年内のチケットは完売らしい。
来年のチケットは20日からの売り出しらしいが、来年っつうとアタシは9ヶ月をまわっている。
行けないやね。
産まれたら益々行けないやね。
レオン宛てにクリスマスにサンタから(スウェーデンの)手紙が届くように手配。
これが今週いっぱいのアタシのしたことなり。
桜の木を持つ猫
2001年11月14日レオンは生意気にも自分の桜の木を持っている。
田舎の方で国道沿いに桜の木を植林するという企画があって、その木の一本をうちの親がレオンの名前で買ったんだそうだ。
「桜並木の始まりから2本目なの」と母がのたまわっていた。
木にはレオンの名前がちゃんと付いているそうだ。
「レオンが図々しくなってねえ、私のベッドの真ん中で横に大きく延びて寝るの。いつもそれをさけて小さくなって寝てるの。」
「どかして寝なよ」
「そんなことしたらレオンが目をさまして可哀相じゃない」って母は昨夜は8時から寝ていた。
理由はレオンが寝てるから。
レオンが起きたら起こされるから同じ時間に寝ておこうってのと、部屋でテレビをつけたらレオンが煩くて嫌だろうからってことらしい。
おかん!(-_-X)
おかんやおとんがそんな態度だからレオンがどんどん図々しくなるんだよ!
アタシんとこではカリカリしか食べてなかったのに、今では缶詰。
鰹節は高級なやつしか食べない。
おやつはささみを昆布だしで煮たやつだ?!
おかんが外出から帰って来ると「いや〜ん」と鳴いて回し蹴りをくらわすそうだ。(レオンはすごい甘えん坊でいつも人の傍にいたがる)
育て方一つで別猫のようだ。
今回レオンを預けて悟った。
「この人達に子供を預けちゃいけない。」
田舎の方で国道沿いに桜の木を植林するという企画があって、その木の一本をうちの親がレオンの名前で買ったんだそうだ。
「桜並木の始まりから2本目なの」と母がのたまわっていた。
木にはレオンの名前がちゃんと付いているそうだ。
「レオンが図々しくなってねえ、私のベッドの真ん中で横に大きく延びて寝るの。いつもそれをさけて小さくなって寝てるの。」
「どかして寝なよ」
「そんなことしたらレオンが目をさまして可哀相じゃない」って母は昨夜は8時から寝ていた。
理由はレオンが寝てるから。
レオンが起きたら起こされるから同じ時間に寝ておこうってのと、部屋でテレビをつけたらレオンが煩くて嫌だろうからってことらしい。
おかん!(-_-X)
おかんやおとんがそんな態度だからレオンがどんどん図々しくなるんだよ!
アタシんとこではカリカリしか食べてなかったのに、今では缶詰。
鰹節は高級なやつしか食べない。
おやつはささみを昆布だしで煮たやつだ?!
おかんが外出から帰って来ると「いや〜ん」と鳴いて回し蹴りをくらわすそうだ。(レオンはすごい甘えん坊でいつも人の傍にいたがる)
育て方一つで別猫のようだ。
今回レオンを預けて悟った。
「この人達に子供を預けちゃいけない。」
H
2001年11月9日先月号の「たまごクラブ」は妊娠中のSEXが特集されていた。
☆妊娠中に何回Hしましたか?ってデータは
初期 3.1回
中期 2.8回
後期 1.6回
と、なっていた。
旦那「コレって週の回数?」
私 「初期って15週までで、中期って16〜27までだから・・・
3ヶ月くらいの間に2.8回なんだよ」
旦那「マジ?・・・」
そんなもんなのか?
少なくない?
そんでHをしたくない時の旦那への対処法として
○一緒にお風呂へ入る
○抱きしめる
○ちゅー(いっぱい)
とか書いてあった。
余計にしたくなんないのかな?
☆妊娠中に何回Hしましたか?ってデータは
初期 3.1回
中期 2.8回
後期 1.6回
と、なっていた。
旦那「コレって週の回数?」
私 「初期って15週までで、中期って16〜27までだから・・・
3ヶ月くらいの間に2.8回なんだよ」
旦那「マジ?・・・」
そんなもんなのか?
少なくない?
そんでHをしたくない時の旦那への対処法として
○一緒にお風呂へ入る
○抱きしめる
○ちゅー(いっぱい)
とか書いてあった。
余計にしたくなんないのかな?
母親学級
2001年11月8日病院の開催している母親学級へ行って来た。
今回のお題目は「妊娠中の栄養と妊婦体操」。
まあそれなりに面白かったッス。
食事中はあんまし水分を取らないようにとか(栄養の吸収が悪くなる)、食事中にはコーヒーやお茶は飲まないようにとか(カフェイン、タンニンが鉄・カルシウムの吸収を阻害する)とかって講義と体操の実技。
30人くらいの妊婦が来ていた。
多分皆同じくらいの週期。
プラスマイナス一ヶ月ってとこ。
お腹のでっぱり具合も同じ感じ。
っつうことは、町で見かけるやたらと大きなお腹を抱えた妊婦さんは臨月間近なのかな。
その頃に急速にデカクなるのかな?
もちろんお腹の出やすい人とあまり目立たない人がいるんだろうけど。
そういや旦那の知り合いの奥さんは臨月まで妊娠に気付かなかったって人がいたそうだ。
暮れに皆で鍋をつついた時には何も言ってなかったのが年が明けて「新しい家族が増えました」ってハガキが来てビックリ。
「あの時そうだったの?」って聞くと「あの後お腹の調子が悪くて病院へ行ったら、‘臨月です。もうすぐ産まれますよ’って言われて・・」って答えが返って来たそうだ。
十ヶ月も気付かないものか?
でもその方は「最近ちょっと太ったなあ」ってくらいにしか思ってなかったそうだ。
腹の出具合は人それぞれか。
今回のお題目は「妊娠中の栄養と妊婦体操」。
まあそれなりに面白かったッス。
食事中はあんまし水分を取らないようにとか(栄養の吸収が悪くなる)、食事中にはコーヒーやお茶は飲まないようにとか(カフェイン、タンニンが鉄・カルシウムの吸収を阻害する)とかって講義と体操の実技。
30人くらいの妊婦が来ていた。
多分皆同じくらいの週期。
プラスマイナス一ヶ月ってとこ。
お腹のでっぱり具合も同じ感じ。
っつうことは、町で見かけるやたらと大きなお腹を抱えた妊婦さんは臨月間近なのかな。
その頃に急速にデカクなるのかな?
もちろんお腹の出やすい人とあまり目立たない人がいるんだろうけど。
そういや旦那の知り合いの奥さんは臨月まで妊娠に気付かなかったって人がいたそうだ。
暮れに皆で鍋をつついた時には何も言ってなかったのが年が明けて「新しい家族が増えました」ってハガキが来てビックリ。
「あの時そうだったの?」って聞くと「あの後お腹の調子が悪くて病院へ行ったら、‘臨月です。もうすぐ産まれますよ’って言われて・・」って答えが返って来たそうだ。
十ヶ月も気付かないものか?
でもその方は「最近ちょっと太ったなあ」ってくらいにしか思ってなかったそうだ。
腹の出具合は人それぞれか。
成長期
2001年11月1日どうやら第三次成長期(私のか了丸のかは不明)に入ったようだ。
第一次は7月半ばでこの時体重は52くらいになった。
プラス1.5ってとこ。
第二次は9月半ば過ぎで53.5に成長。?
そして今回54を越えた。
はっきりとした体重は未だ不明。
怖くて体重計に乗れないからだ。
11月10日くらいには7ヶ月に突入。
了丸ももう25センチくらいに成長しているのかな。
妊娠ハウツー本にはよく赤さんのその週数での身長が書かれてあるが、殿長や頭の横幅を記載して欲しい。
超音波で計って貰える赤さんの大きさは大概その2種類だもん。
本に書いてある大きさと超音波写真に書かれてる大きさが全然違ってて不安になったこともある。
でもよく見たら計り方が違ってたってね。
第一次は7月半ばでこの時体重は52くらいになった。
プラス1.5ってとこ。
第二次は9月半ば過ぎで53.5に成長。?
そして今回54を越えた。
はっきりとした体重は未だ不明。
怖くて体重計に乗れないからだ。
11月10日くらいには7ヶ月に突入。
了丸ももう25センチくらいに成長しているのかな。
妊娠ハウツー本にはよく赤さんのその週数での身長が書かれてあるが、殿長や頭の横幅を記載して欲しい。
超音波で計って貰える赤さんの大きさは大概その2種類だもん。
本に書いてある大きさと超音波写真に書かれてる大きさが全然違ってて不安になったこともある。
でもよく見たら計り方が違ってたってね。
了丸とレオンと彼女
2001年10月29日レオンの田舎での写真を母が送ってきてくれた。
レオンは大人っぽい顔つきになっていたが、どこかアンニュイにも見えた。
もちろんレオンを田舎へ送った私の罪の意識がそう思わせるだけなのかもしれない。
色々と考えた末の結論だったが、レオンにとってというよりは私の両親にとっては結果的に良かったようだ。
父もそしてとりわけ母は新しい家族に夢中になっている。
私にとっては・・・。
だが了丸(赤さん)にとっても良かったんだろう。
レオンと離れ、私は了丸を考える時間が増え、愛情も以前より増したように思われる。
子供が欲しいと言う話は旦那共々以前より話しはしていた。
来年頭には私も三十路。
女には賞味期限があると考えている。
魅力としてのではなく(60になったって色っぽいバーちゃんはいるしね)、繁殖出来るメスとしての賞味期限。
男は幾つになっても新しい精子を生産出来るが、女の卵子は日一日と古くなっていく。
加齢とともにダウン症等遺伝子疾患の出てくる可能性も何倍も違ってくる。
20なら1/1177なのが30では1/700。
これが35になると1/295、40では1/86となってくる。
だが一概に母親は若いほうが良いかというと、そうも思わない。
歳を取る分男も女も人間的に若い頃よりは成長もしているだろうし、余裕もあるだろう。
まあ、うちは金銭的な余裕は乏しいんだけどね。
そんなこんなで「子供が欲しいね」なんてことは言ってたんだけど、それと同時に「来年4月には就職が決まってるから今は無理だよ」なんてことも言っていた。
3割望んで7割望んで無かったって感じかな。
それと以前の日記(秘密の方かな)にも書いたが私は一度2年近く前に流産している。
結構周期が進んだ後(安定期に入ったかなという矢先)だったこともあってか、私はその子が愛おしくてたまらなかった。
初めて見た彼女(女の子だった)の心臓の拍動に感動し涙が溢れた。
大切な大切な宝物を授かったと思った。
なのに私の躰は彼女を守り続けるコトが出来なかった。
旦那も私も彼女にもう一度胎内に戻って欲しいと望んでいた。
子供が出来たと解った時、旦那は彼女の魂の生まれ変わりだと喜んだ。
でも、私はそうは思えなかったしとまどった。
彼女に対する愛情が強かった分、了丸に対してはピンと来なかった。
初めの内はどこかで「今ならまだ間に合う。無かったコトに」なんて考えていた。
了丸のコトを考えよう。
彼女を愛したように愛そうと思いつつ、彼女の名前を貰ったネコ、レオン(玲音)ばかりをかまっていた。
レオンと離れ、了丸と向き合う時間も増え、元気にお腹を蹴る様子を感じると流石に可愛いと思う。
私の内部で色々な感情の問題はあったにせよ、今は万事OKで少しづつでも母親としての気持ちに近づきつつあるってとこかな。
レオンは大人っぽい顔つきになっていたが、どこかアンニュイにも見えた。
もちろんレオンを田舎へ送った私の罪の意識がそう思わせるだけなのかもしれない。
色々と考えた末の結論だったが、レオンにとってというよりは私の両親にとっては結果的に良かったようだ。
父もそしてとりわけ母は新しい家族に夢中になっている。
私にとっては・・・。
だが了丸(赤さん)にとっても良かったんだろう。
レオンと離れ、私は了丸を考える時間が増え、愛情も以前より増したように思われる。
子供が欲しいと言う話は旦那共々以前より話しはしていた。
来年頭には私も三十路。
女には賞味期限があると考えている。
魅力としてのではなく(60になったって色っぽいバーちゃんはいるしね)、繁殖出来るメスとしての賞味期限。
男は幾つになっても新しい精子を生産出来るが、女の卵子は日一日と古くなっていく。
加齢とともにダウン症等遺伝子疾患の出てくる可能性も何倍も違ってくる。
20なら1/1177なのが30では1/700。
これが35になると1/295、40では1/86となってくる。
だが一概に母親は若いほうが良いかというと、そうも思わない。
歳を取る分男も女も人間的に若い頃よりは成長もしているだろうし、余裕もあるだろう。
まあ、うちは金銭的な余裕は乏しいんだけどね。
そんなこんなで「子供が欲しいね」なんてことは言ってたんだけど、それと同時に「来年4月には就職が決まってるから今は無理だよ」なんてことも言っていた。
3割望んで7割望んで無かったって感じかな。
それと以前の日記(秘密の方かな)にも書いたが私は一度2年近く前に流産している。
結構周期が進んだ後(安定期に入ったかなという矢先)だったこともあってか、私はその子が愛おしくてたまらなかった。
初めて見た彼女(女の子だった)の心臓の拍動に感動し涙が溢れた。
大切な大切な宝物を授かったと思った。
なのに私の躰は彼女を守り続けるコトが出来なかった。
旦那も私も彼女にもう一度胎内に戻って欲しいと望んでいた。
子供が出来たと解った時、旦那は彼女の魂の生まれ変わりだと喜んだ。
でも、私はそうは思えなかったしとまどった。
彼女に対する愛情が強かった分、了丸に対してはピンと来なかった。
初めの内はどこかで「今ならまだ間に合う。無かったコトに」なんて考えていた。
了丸のコトを考えよう。
彼女を愛したように愛そうと思いつつ、彼女の名前を貰ったネコ、レオン(玲音)ばかりをかまっていた。
レオンと離れ、了丸と向き合う時間も増え、元気にお腹を蹴る様子を感じると流石に可愛いと思う。
私の内部で色々な感情の問題はあったにせよ、今は万事OKで少しづつでも母親としての気持ちに近づきつつあるってとこかな。
性別
2001年10月23日どうやら男の子らしい。
股間に三角っぽい突起物があった。
ただ先生は「男の子っぽいね。でもまだ7〜8ヶ月にならないとはっきりとはね」とおっしゃっていた。
だがアタシがエコーを見ながら「女の子ですか?」と聞いたのに対して「・・いや〜、ココに先端が光ってる突起がねえ。こりゃ男の子かな」と返して来たのからして9割は男の子なんだろう。
男の子が欲しい旦那は大喜び。
女の子の欲しい私はちょびっとがっくし。
男の子なら了丸(リョウマ)って名前に決めてあった。
女の子なら心苑(シオン)。
まあこれでお腹の赤さんを名前で呼べるわけだ。
やあ、了丸。よろしくね。
股間に三角っぽい突起物があった。
ただ先生は「男の子っぽいね。でもまだ7〜8ヶ月にならないとはっきりとはね」とおっしゃっていた。
だがアタシがエコーを見ながら「女の子ですか?」と聞いたのに対して「・・いや〜、ココに先端が光ってる突起がねえ。こりゃ男の子かな」と返して来たのからして9割は男の子なんだろう。
男の子が欲しい旦那は大喜び。
女の子の欲しい私はちょびっとがっくし。
男の子なら了丸(リョウマ)って名前に決めてあった。
女の子なら心苑(シオン)。
まあこれでお腹の赤さんを名前で呼べるわけだ。
やあ、了丸。よろしくね。
胎動
2001年10月21日9月の23日くらいから胎動を感じてる。
初めは「ありっ?コレかな?」って感じのかすかなものだったけど、最近はだんだんと力強くなり、ポコンポコンと蹴ってきたりする。
(検診の時胎動はいつから感じるか聞かれそう答えたら「え〜、ウソ〜」って感じの言われ方をした。そりもやたらとムカついた。病院選びは難しい)
つい3〜4日前には旦那も胎動初体験を済ませた。
つまりはアタシのお腹に手をあてて胎動を体感出来たってわけ。
それまでは彼が手を当てると今までごにょごにょしてた赤さんが静かになったり、外からじゃわかんない程度の動きだったりしたのさ。
早速彼はキックゲームを始めた。
赤さんが蹴ると「キック」と言ってそこをポコッと叩く。
それを繰り返しているうちに「キック」と言ってお腹を叩くと蹴り返すようになるってゲームらしい。
はっきし言ってアタシより旦那の方が胎教やら栄養やらにうるさい。
アタシは好き嫌いが多いから食べられるものが偏ってしまう。
無理してまで嫌いなものを食べようとも思わない。
だって涙がでちゃうんだもん。
変わりに栄養補助食品を食べさせられている。
アム◯エイとかのね。
「ここのは良いんだ」なんて説得されて会員になってまで栄養補助食品を購入してね〜。
最近やたらと甘いものが欲しくなる。
旦那の目の前でお菓子やらアイスやらジュースやらいかにも躰に悪そうなものを食べると怒られる。
だから居ない時にいっぱい食べるの。
初めは「ありっ?コレかな?」って感じのかすかなものだったけど、最近はだんだんと力強くなり、ポコンポコンと蹴ってきたりする。
(検診の時胎動はいつから感じるか聞かれそう答えたら「え〜、ウソ〜」って感じの言われ方をした。そりもやたらとムカついた。病院選びは難しい)
つい3〜4日前には旦那も胎動初体験を済ませた。
つまりはアタシのお腹に手をあてて胎動を体感出来たってわけ。
それまでは彼が手を当てると今までごにょごにょしてた赤さんが静かになったり、外からじゃわかんない程度の動きだったりしたのさ。
早速彼はキックゲームを始めた。
赤さんが蹴ると「キック」と言ってそこをポコッと叩く。
それを繰り返しているうちに「キック」と言ってお腹を叩くと蹴り返すようになるってゲームらしい。
はっきし言ってアタシより旦那の方が胎教やら栄養やらにうるさい。
アタシは好き嫌いが多いから食べられるものが偏ってしまう。
無理してまで嫌いなものを食べようとも思わない。
だって涙がでちゃうんだもん。
変わりに栄養補助食品を食べさせられている。
アム◯エイとかのね。
「ここのは良いんだ」なんて説得されて会員になってまで栄養補助食品を購入してね〜。
最近やたらと甘いものが欲しくなる。
旦那の目の前でお菓子やらアイスやらジュースやらいかにも躰に悪そうなものを食べると怒られる。
だから居ない時にいっぱい食べるの。
転院しちゃうから
2001年10月20日産婦人科の検診を受けるのは赤さんと超音波越しにでもご対面出来る楽しみってのが大きい。
それって大概のプレママ達もそうだと思う。
そうじゃなきゃ誰が好きこのんでパンツ脱いで股広げに行くかってんだい。
今日は検診の日だったの。
一週間前にも急な腹痛で病院に行ったけど、その前から予約をとってたし、この前は赤さんが背中を向けてまるまっててお顔も手足の運動も性別も見れなかった。
だから一週間後だけどキャンセルせずに行ったのに。
いつものおじいちゃん先生は休みで、息子さんが見てくれた。
そんで「今日は超音波はみません」といいやがる。
「見れないんですか?楽しみにしてきたのに。夫も超音波映像を見るために来てるんですけど」と言うと「次は28週まで超音波検診はしません」だと!?
ちょっとカチン。
超音波映像を見るのってそんな大変なことなの?
何か問題でも起こるの?
あんたら客にサービスをしないと生き残れないんじゃないの?
帰りに受付の看護婦に「超音波って28週まで見れないんですか?」と聞くと「次は◯◯先生(おじいちゃん先生)にこの前見せて貰えなかったんですけどって言ってみて下さい。見せてくれると思うから」と言われた。
でもむかついちゃったもんね〜。
あの先生全てにおいて融通きかないし(別の病院ですんでる検査のことでも言われた)感じ超わるいんだもん。
ずっとその病院の近くにある総合病院(計画分娩で有名)で産もうか迷ってたけど、もう決めちゃうもんね〜だ。
初診料がまたかかるけどいいもんね。
帰りに見学してきたらすっごく清潔感のある綺麗な病院で完全予約制だったから待ち時間もそんなになさそうだし決めちゃうもん。
それって大概のプレママ達もそうだと思う。
そうじゃなきゃ誰が好きこのんでパンツ脱いで股広げに行くかってんだい。
今日は検診の日だったの。
一週間前にも急な腹痛で病院に行ったけど、その前から予約をとってたし、この前は赤さんが背中を向けてまるまっててお顔も手足の運動も性別も見れなかった。
だから一週間後だけどキャンセルせずに行ったのに。
いつものおじいちゃん先生は休みで、息子さんが見てくれた。
そんで「今日は超音波はみません」といいやがる。
「見れないんですか?楽しみにしてきたのに。夫も超音波映像を見るために来てるんですけど」と言うと「次は28週まで超音波検診はしません」だと!?
ちょっとカチン。
超音波映像を見るのってそんな大変なことなの?
何か問題でも起こるの?
あんたら客にサービスをしないと生き残れないんじゃないの?
帰りに受付の看護婦に「超音波って28週まで見れないんですか?」と聞くと「次は◯◯先生(おじいちゃん先生)にこの前見せて貰えなかったんですけどって言ってみて下さい。見せてくれると思うから」と言われた。
でもむかついちゃったもんね〜。
あの先生全てにおいて融通きかないし(別の病院ですんでる検査のことでも言われた)感じ超わるいんだもん。
ずっとその病院の近くにある総合病院(計画分娩で有名)で産もうか迷ってたけど、もう決めちゃうもんね〜だ。
初診料がまたかかるけどいいもんね。
帰りに見学してきたらすっごく清潔感のある綺麗な病院で完全予約制だったから待ち時間もそんなになさそうだし決めちゃうもん。
コメントをみる |

会いたくて
2001年10月19日ぺんこさん>
お返事ありがとでし。
確かに長く付き合ってても、一緒に生活するってのとは違って、会うときはお互いにオンになってたんだなあって実感します。
レオンの話し
レオンが朝のウンチをトイレの外でしたらしい。
しかも2度も。
1度はソレを母が踏んづけてしまったらしい。
この問題行動の原因はやはり私たち(私と兄)だろうか。
レオンは私と兄の二人が揃って居るときが一番幸せそうだった。
私たちに捨てられたと思っているのだろうか。
レオンの為と田舎に送ったのは間違いだったのかな。
田舎で甘やかされ、家中を遊び場にしている様子を聞くと「これで良かった
んだ」とも思う。
父と母の後をずっと付きまわっているらしい。
トイレに入ればトイレへ。
お風呂へ入ればお風呂へ。
家を留守にして帰って来るとレオンが機嫌を悪くして無視を決め込む
そうだ。
母曰く「驚くほど頭のいいネコ」だそうだ。
あのレオンが!?って感じ。
簡単な鍵のかかる箱に餌の残りを入れて置くと、鍵を開けて食べてし
まったり、実家にあるサルスベリの木で出来た手すりにかきついて登る
のが好きで、その際自分の尻尾を手すりにくるりと巻き付け尻尾の先端
を口にくわえ、両手両足で手すりにかきついて登るそうだ。
尻尾を命綱の変わりに使っているわけだ。
レオンの本能に書き込まれた行動だろうか。
う〜
レオ〜ン。
会いたいよう。
アタシだって一緒に暮らしたいよう。
お返事ありがとでし。
確かに長く付き合ってても、一緒に生活するってのとは違って、会うときはお互いにオンになってたんだなあって実感します。
レオンの話し
レオンが朝のウンチをトイレの外でしたらしい。
しかも2度も。
1度はソレを母が踏んづけてしまったらしい。
この問題行動の原因はやはり私たち(私と兄)だろうか。
レオンは私と兄の二人が揃って居るときが一番幸せそうだった。
私たちに捨てられたと思っているのだろうか。
レオンの為と田舎に送ったのは間違いだったのかな。
田舎で甘やかされ、家中を遊び場にしている様子を聞くと「これで良かった
んだ」とも思う。
父と母の後をずっと付きまわっているらしい。
トイレに入ればトイレへ。
お風呂へ入ればお風呂へ。
家を留守にして帰って来るとレオンが機嫌を悪くして無視を決め込む
そうだ。
母曰く「驚くほど頭のいいネコ」だそうだ。
あのレオンが!?って感じ。
簡単な鍵のかかる箱に餌の残りを入れて置くと、鍵を開けて食べてし
まったり、実家にあるサルスベリの木で出来た手すりにかきついて登る
のが好きで、その際自分の尻尾を手すりにくるりと巻き付け尻尾の先端
を口にくわえ、両手両足で手すりにかきついて登るそうだ。
尻尾を命綱の変わりに使っているわけだ。
レオンの本能に書き込まれた行動だろうか。
う〜
レオ〜ン。
会いたいよう。
アタシだって一緒に暮らしたいよう。
はやいもので
2001年10月15日本格的に旦那と暮らし初めて半月がたった。
正直いって「結婚なんてするもんじゃあないね」なんて思ったことも何度かある。
特に酔っぱらった旦那と一緒に居るときね。
酔っぱらって無いときはいい人だと思う。
散歩もすすんで付き合ってくれるし、アタシの赤さん検診にもすすんで着いてきて超音波赤さんを愛でる。
でもやっぱ違う環境で育ってきた2人が一緒にいるんだもん衝突もするし、イライラもする。
もちろんお互い様なんだろうけどね。
ぺんこさん>
結婚生活のコツってあります?
正直いって「結婚なんてするもんじゃあないね」なんて思ったことも何度かある。
特に酔っぱらった旦那と一緒に居るときね。
酔っぱらって無いときはいい人だと思う。
散歩もすすんで付き合ってくれるし、アタシの赤さん検診にもすすんで着いてきて超音波赤さんを愛でる。
でもやっぱ違う環境で育ってきた2人が一緒にいるんだもん衝突もするし、イライラもする。
もちろんお互い様なんだろうけどね。
ぺんこさん>
結婚生活のコツってあります?
戌の日
2001年10月14日今日は大安、戌の日。
行って来ました水天宮。
結構こぢんまりしてるのね。
露店が4〜5軒出てました。
腹帯屋さんとか、妊婦下着屋さんとか。
やっぱ妊婦だらけ。
なんだか皆あたしよりずっとずっとお腹が出てる。
戌の日参りって5〜6ヶ月でくるんだよね。
皆そんなもんなの?
うっそ〜!
って感じに腹の出た方ばかり。
旦那と2人でちょっと心配になってくる。
「うちの赤さん小さいのかな?」
「あれはきっと臨月間近な人達だよ」
「そうだよね」
最近腹が出てきたとはいえ、アタシのでっぱらはまだまだ甘いようだ。
確かに着ている服は旦那が以前はいてて今は入らなくなったジーンズ(リーバイス501)を布バンドで締めてとTシャツ。
一見妊婦とはわかるまいという格好。
他の方の見事な妊婦っぷりにちょっと悔しくなったアタシはお参りの帰り道、妊婦服屋さんでマタニティを購入。
家に帰ってよくよく見ると11号サイズ。
身長はそれでいいんだけど・・・やたらでかいよ。
サイズの確認しとくんだった。
行って来ました水天宮。
結構こぢんまりしてるのね。
露店が4〜5軒出てました。
腹帯屋さんとか、妊婦下着屋さんとか。
やっぱ妊婦だらけ。
なんだか皆あたしよりずっとずっとお腹が出てる。
戌の日参りって5〜6ヶ月でくるんだよね。
皆そんなもんなの?
うっそ〜!
って感じに腹の出た方ばかり。
旦那と2人でちょっと心配になってくる。
「うちの赤さん小さいのかな?」
「あれはきっと臨月間近な人達だよ」
「そうだよね」
最近腹が出てきたとはいえ、アタシのでっぱらはまだまだ甘いようだ。
確かに着ている服は旦那が以前はいてて今は入らなくなったジーンズ(リーバイス501)を布バンドで締めてとTシャツ。
一見妊婦とはわかるまいという格好。
他の方の見事な妊婦っぷりにちょっと悔しくなったアタシはお参りの帰り道、妊婦服屋さんでマタニティを購入。
家に帰ってよくよく見ると11号サイズ。
身長はそれでいいんだけど・・・やたらでかいよ。
サイズの確認しとくんだった。